ウクライナ日本センター of Igor Sikorsky KPI

図書室

月・金 11:00-19:00
土 11:00-18:00

オフィス

平日 09:30 - 18:00

リモートワーク

ウクライナ‬・‪日本‬ センターは福島‬ ・‪チェルノブイリ‬ 協力に参加

 

9月16日ウクライナ・日本センターでユーリ・クシナリョフ所長はチェルノブイリの放射線専門家との経験や意見の交換を目的としてウクライナにいらっしゃった名誉代表団を歓待し、チェルノブイリ・福島協力の円卓会議を開催しました。

 

会議に参加されたのは名誉代表団の福島県河内村の遠藤雄幸村長と長崎大学‬原爆後障害医療研究所の高村昇教授、ウクライナ人の専門家のチェルノブイリ立入禁止区域国家機関のユーリ・アンティポフ所長、賓客のキエフ工科大学のセルヒイ・シドレンコ外交副学長と在ウクライナ日本大使館の中野次席です。

 

 日本側は福島第一原子力発電所事故によって汚染された川内村管理領域の復 元や難民の帰宅を可能にするための努力や、チェルノブイリの経験に基づいて福島県に住んでいる国民の放射線照射のレベルを研究している長崎大学の役割について発表しました。会議の参加者は将来の協力の方向を話し合い、キエフ工科大学のシドレンコ外交副学長は会議に参加された専門家を2016年4月に行われる予定の「チェルノブイリの教訓を世界の核の安全のために」("Chernobyl's Legacy for the Nuclear Safety of the World")に招待しました。