ウクライナ日本センター of Igor Sikorsky KPI
月・金 11:00-19:00
土 11:00-18:00
平日 09:30 - 18:00
リモートワーク
今日はウクライナ・日本センターにとって忘れ難い出来事がありました。日本・ウクライナ友好議員連盟メンバーの衆議院議員団が当センターを訪問されました。
当センターを訪れた日本・ウクライナ友好議員連盟代表団のメンバーは、森 英介 会長(自民党)を筆頭に、遠山 清彦 副会長(公明党)、盛山 正仁 事務局長(自民党)と泉 健太さん(民主党)です。
ウクライナ・日本センターのユーリ・クシナリョフ所長は来賓の為、一万五千冊以上の日本に関する書物のある図書館と、ウクライナ人の写真家のマクシム・ソロムコによる写真展や「池坊」生け花クラスの先生と学生達による作品が展示されている展覧室を案内しました。
生け花クラスのカプラノヴァ・オレーナ先生は議員団を感動させた展示作品について詳しい説明を行いました。ウクライナ人の生けた色鮮やかな生け花には誰もが無関心ではいられませんでした。
名誉代表団は茶会にも参加され、「裏千家」茶道クラスのシリニツカ・オリガ先生が作った和菓子と抹茶を召し上がりました。
その後、所長は最も大切なイベントや来賓を思い出しながら、当センターの歴史、またウクライナ・日本間のパブリック・ディプロマシーと文化の中心としてのこれからの計画も紹介しました。
続いて、ウクライナ科学技術協会のヴィクトル・イブチェンコ会長が協会のコンセプトを紹介し、「ウクライナ2020:ウクライナ経済の将来―知識の経済」というプレゼンテーションを行い、革新的動向についての協力推進を提案しました。
御多忙にも拘らず、当センターを訪問下さった賓客の皆様から今後一層の御支援、御協力を言及頂けました事についてこの場をお借りして心から感謝の意を表したいと思います。
今年日本を訪問された日本・ウクライナ友好議員連盟メンバーであるウクライナ最高会議議員の方々もセンターにお招きしたいと思います。
ウクライナ最高会議議員団のメンバーは日本への訪問だけでなく、当センターを通してこの強力な国との関係の継続的発展、少なくとも政治的な支持を得る事が重要であり、有権者も興味を持つであろうと確信致します。
_________________________________________
参考: 日本・ウクライナ間の議員の交流は1995年から始まり、それと同時に友好関係の深化、政治的対話の促進、ウクライナの市場改革支援、農業・産業の分野に於ける協力発展を目的に結成されました。